このような放置プレイ続きの過疎ブログを訪れてくださっている皆様
謹んで新年のお慶びを申し上げますm(__)m

何か…1年に1回、同じようなことばかり書いているような気がしますね…(^^ゞ
とうよりも…ここ何年も1月1日にしか更新していないような気がしますわ(-"-;A ...アセアセ
さて…
いろいろあった2015年も終ってしまいました。
個人的には、本当に良いことのない1年でした。
こんな状態がもう何年も続いています。
なかなか負のスパイラルからは抜け出せません。
そろそろ流れが変わって欲しい…と切に願っている今日この頃です。
社会に目を向ければ、かなり
香ばしい状態になってきています。
やはり、多党制下における小選挙区制は凶悪そのもの…害悪にしかならないですね。
しかし、余程のことがない限りは、この制度の下で与党が負ける要素はないのですから、
「こんなに死票が多くて民主主義といえるのか?」という疑問は見ないことにして、制度が変わることはないでしょう。
あぁ…↓ ますます暗澹としてきます。
そう言えば…某橋○さんが安倍さんに接近し、一気に改憲へ向けて連立か…なんて言ってるメディアもあります。
できるものなら、公明党を切ってみればいいのに、安倍さん。
というか、キャスティングボードを握っているのは紛れもなく公明。
小選挙区制で、巨大な組織票をもつ公明を自民党は絶対に切れないはず。
ならば、公明には勝負してほしんですがねぇ。
何で勝負しないのかなぁ…
なかなか光は見えてきませんが、凡夫たる私は、ただ目の前のことに全力をを尽くすことしかできません…
やはり同じ結論に達してしまった2016年の1月1日の朝でした。
今年も「放置プレイ」状態にあまり変わりはありませんが、ボチボチと更新してまいります。
皆様におかれましては、あまり期待せずに覗いていただければ幸いに存じます。
本年もよろしくお願いします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「そやねん!(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) 」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
スポンサーサイト
このような放置プレイ続きの過疎ブログを訪れてくださっている皆様
新年あけましておめでとうございますm(__)m
何か…1年に1回、同じようなことばかり書いているような気がしますね…(^^ゞ
さて…
いろいろあった2014年も終ってしまいました。
個人的には全く良いことのない1年でした。
昨年から続く試練の連鎖は止まることを知らず、まさにスパイラル状態でした。
そろそろ流れが変わって欲しいなぁ…と漠然と考えている今日この頃です。
社会に目を向ければ、かなり
香ばしい状態になりつつあります。
やはり、多党制下における小選挙区制は凶悪そのもの…害悪にしかならないと感じました。
しかし、余程のことがない限りは、この制度の下で与党が負ける要素はないのですから、
「こんなに死票が多くて民主主義といえるのか?」という疑問は見ないことにして、制度が変わることはないでしょう。
あぁ…↓ ますます暗澹としてきます。
なかなか光は見えてきませんが、凡夫たる私は、ただ目の前のことに全力をを尽くすことしかできません…
やはり同じ結論に達してしまった1月1日の朝でした。
今年も「放置プレイ」状態にあまり変わりはありませんが、ボチボチと更新してまいります。
皆様におかれましては、あまり期待せずに覗いていただければ幸いに存じます。
本年もよろしくお願いします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「ウム(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) 」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
このような放置プレイしっ放しの過疎ブログへ相も変わらずお越しくださっている皆様、
新年あけましておめでとうございますm(__)m
さて…
思えば…2013年は、広島スポーツ界にとって良い年でした。
カープは16年ぶりにAクラス入りし、ようやく来期に光を見いだせる位置に来ました。
サンフレッチェは資金力の乏しい地方球団であるというハンデを乗り越えてJ1リーグ2年連続優勝を飾りました。
しかし…個人的にはここ最近にないくらい試練続きの年でありました。
カープやサンフレッチェにあやかり、2014年は明るい展望の開ける年にしたいと思います。
社会を見回せば…どうも香ばしいというか…非常にきな臭いネタ満載です。
特定秘密保護法の成立だったり、「道徳」の正式教科への格上げだったり、韓国軍への銃弾提供だったり、安倍首相の年末のどさくさにまぎれた靖国神社参拝だったり…
誠に香ばしいッス。なかなか明るい展望をもつのは難しいでですが、自分としては、
目の前の一つひとつの事柄を丁寧に取り組んでいきたい…改めてそう思った1月1日の朝です。
今年も「放置プレイ」状態にあまり変わりはありませんが、ボチボチと更新してまいります。
皆様におかれましては、あまり期待せずに覗いていただければ幸いに存じます。
本年もよろしくお願いします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「ウム(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) 」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
テーマ:いま想うこと - ジャンル:日記
勝ったぁぁーー‼ついにクライマックスシリーズ1stステージを突破して、巨人との日本シリーズ進出をかけての決戦です。
それにしても…カープファンは熱いです!
今まで長い低迷が続いていたこと。
金銭的問題でやっと育てた生え抜きの中心選手をFAで他球団に奪われ続けたこと。
何度も5割・Aクラスの壁に阻まれ、「ここぞ!」の場面で負け続けたこと。
いろんな思いが爆発している…それが今の熱さにつながっているのだと思います。
そして、そこから生まれるファンと選手の一体感。

本当に凄かった!
まさに
「若い生命が真紅に燃えて」た試合でした。
思えば…8月の末でしたか…
同じく甲子園での阪神戦。
わたしは広島でラジオ放送を聞いていました。
試合はカープの勝利だったのですが、実況アナウンサー(ABCの中邨雄二アナウンサー)に
「これでカープは2位阪神に
僅か11.5ゲーム差に迫りました」
…とカープを小バカにしたようなコメントをされたことをよく覚えています。
相手チームをリスペクトできないようなコメントが平気でできる…
一部の心無い人の行為なのですが、残念でなりません。
しかし、昨日の試合では、現役最後の打席でホームランを放った阪神の桧山選手に対して、
カープの応援団から声援が送られました。
また、それに桧山選手も応えてくれました。
試合終了後には、阪神応援団とカープ応援団でエールの交換も行われたようです。
非常に清々しく、見ていて感動しました。
カープの選手には、エールを送ってくれた阪神ファンの思いも背負い、ファイナルステージで思いっきり暴れまわってほしい…
「赤ヘル旋風第2章」を巻き起こしてほしい!
心からそう思います。
われらがカープ、全力で応援しまっせ!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「よっしゃー!(^^)/」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ
いやぁ~…長かった…
15年の暗黒期間を経て、ようやく16年ぶりのAクラス(3位以上)が確定しました。
「こら今日はダメだな…」
とあきらめかけたところに、「カントリー」ことエルドレッドの特大の一発!
気持ち良かったです…
と喜びはここまでで…
やはり、昨日ちょっとはしゃぎすぎましたかね?
今日は「弱いカープ」に逆戻りです。
最多勝争いをしているマエケンを見殺し…
こんなことをやっていては、CSの1stステージを勝ち抜けませんで。
まずは1stステージで阪神を倒し、リーグチャンピオンの巨人への挑戦権を勝ち取らねば何も始まりません。
もう一度気を引き締めて、明日以降を戦ってほしいですね。
現在20:59…まだ試合は終わっていないのですが、あえてこう書き記しておきます。
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「よっしゃー!(^^)/」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ
キャー! 石原さぁぁぁ~ん‼ サヨナラホームランですよ。何が起こったんだぁ!?
今日は完全な負けパターンだったのに…
な、な、なんと7連勝!
この劇的な勝利を呼んだのは、兎にも角にも
大竹寛投手の粘投に尽きます。
これで2位阪神と5ゲーム差。
借金(負け越し数)も「3」まできました。
クリンチナンバーは「8」かな?
明日も勝ってほしい‼
若い命が真紅に燃えてぇ~‼ 本気で行くぞ! CS‼
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「よっしゃー!(^^)/」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ
ども! 相変わらず魂が抜けっぱなしのCombattler-Vでございます。
拙ブログのような過疎ブログへ「ほんの寄り道」的にお立ち寄りの方々、
またこのような放置プレイ三昧の拙いブログの記事をお待ちになっていただいた皆さま、
随分とご無沙汰させていただいておりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日のお題は…
来た、来た、キタ、キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
われらが
カープでございます。
ここにきての
6連勝! CS(クライマックス・シリーズ)進出への
クリンチナンバーは「10」2位阪神のクリンチナンバーが「6」
2位とゲーム差6の3位までやってきました。
気が付けば、
借金(負け越し数)も「4」これは、いよいよ
初のCS進出、
16年ぶりのAクラスが見えてきました。
マツダzoom-zoomスタジアムも真紅に燃えています。

そう! 本日のお題は、決して『
ゲッターロボ』ではありませんので、あしからず…(^^ゞ

ちなみに…前回の記事は
コチラこれまでに何度も裏切れれてきたので、まだまだ半信半疑な部分はありますが、そろそろ
本気で信じてみたいと思います。
今日から2位阪神との3連戦!
自力で上位チームを引きずりおろしてもらいたいですね。
全力で応援したいと思います。
さぁ! みんなで行こうクライマックスシリーズへ!!キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「よし!(^^)/」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
テーマ:広島カープ - ジャンル:スポーツ
このような過疎ブログにかかわらずに訪れていただいている皆様、
新年あけましておめでとうございますm(__)m
さて…
いままでより「放置」の頻度は落ちましたが、
相変わらず「魂が抜けている」状態が続いて更新が滞っております。
誠に申し訳ありませんm(__)m
今年も状況にあまり変わりはありませんが、ボチボチと更新してまいります。
皆様におかれましては、あまり期待せずに覗いていただければ幸いに存じます。
本年もよろしくお願いします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「おう!(^^)/」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
日本シリーズ…終わってしまいましたね。
振り返ってみれば4勝2敗で巨人の勝利…
下馬評どうり…地力の差が出た…と言ってしまえばそれまでですが、
まずは東京読売巨人軍の日本シリーズ制覇を称えます。
その上で敢えて書かせてもらいますが…
その巨人の勝利を素直に称えられなくなるような、
ひどい誤審がありましたね。
詳細はいろいろとweb上でみることができますし、動画はyoutubeにもアップされていますので割愛します。
それにしても…
前にも書きましたが、人間が判断するのですから、ミスは絶対に起こるものです。
「絶対にミスは起こる」という前提に立って物事を進めることってできないのでしょうか?ビデオ判定の導入も一部では言われているようですが、際限なくビデオ判定を行っていては試合時間が長引きすぎる危険性があります。
方法を工夫することで改善はできますが、問題の本質はそんなところにあるのではないのだと思います。
その場でビデオ判定しなくとも、テレビ中継もしているわけですし、その中継の間にはビデで明らかに誤審であることが全国に放送されています。
そのテレビを見ている人、またその映像をスポーツニュースで見ている人は、
柳田球審の判断は明らかに間違っていることを知っているのです。
また、審判団は試合の報告書を毎試合コミッショナーに提出しますし、栗山監督から激しい抗議を受けた案件でもあるので、問題の場面はビデオで検証しているはずです。
ということは、
柳田球審自身も、審判団の他の審判員も、あれが明らかなる誤審だと気づいているはずです。
にもかかわらず、柳田浩一審判員は、「自分の判断を尊重します」などと誤審を認めず、もちろん謝罪もしていません。釈然としません。
「誤審はあってはならないうこと」ということで、たとえ「明らかなる誤審」であってもそれを審判は絶対に認めてはならない…
それが本当にプロ野球…いや、野球界にとってプラスになることなのでしょうか?
選手としての最高峰であるプロ野球選手を目指すすべての人…子どもたちとって〝夢〟を与えることにつながるのでしょうか??
人が行うことですから、絶対にミスはある。その前提に立って、ミスがあれば素直にそれを認め、なぜミスが起こったのかを検証し、ミスを少なくするように対策を立ててそれを実行する。
これが本来のあるべき姿であるはずです。
「ミスしても認めなくてもいいんだ、開き直ってもいいんだ…」
あなたは、こんなことを全国の子どもたちに教えているのですよ、柳田さん…
せめて、ミスを認めて、今後の審判技術向上を約束してください。
「責任を取る」この姿勢をプロ野球選手を目指す全国の子どもたちに見せてください。
宜しくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
まぁ…「ルールには違反していない」と明らかなマナー違反をくり返しても平然としている球団がNPBを牛耳っているうちは、期待できないのかもしれませんが…( ̄ー ̄)ニヤリッ
それでも! 期待だけはしている…そんな秋の日の晩でした…
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ
2012年度 秋季広島県高等学校野球大会
今日は3回戦が各試合会場で行われました。
いやぁ~…プライベートでは久々に高校野球を観に行きました。
まぁ…ご贔屓さんは負けてしまったのですが(^_^;A アセアセ…
残念ですが、力の差は歴然でしたので、仕方ないですね。
やはり、強いチームは守備力がよく鍛えられています。
攻撃もバントをからめ、キッチリとやるべきことをやってくくる。
ご贔屓さんチームも、負けから多くのことが学べると思います。
本番はあくまでも来年の夏です。
それまでに、これからの半年を〝鍛え〟の期間としてもらいたいですね。
さて…今日勝ち残ったチームはいよいよベスト8です。
個人的感想としては、久々に勝ちあがってきた西条農業とちょっとビックリの安佐北高校には頑張ってもらいたいと思っています。
次戦はどちらも強豪校との対戦ですが、粘り強く戦ってもらいたいです。
というわけで…高校野球を見ると「心が洗われる」気持ちになった秋の1日でした(*^.^*)
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ただ今、『人気ブログランキング』へ参加中です。 「おいらも心が洗われる!!(⌒^⌒)b」と思った人もそうでない人も、よろしければ
「ポチッとなぁ~」とクリックをお願いしますm(_ _"m)ペコリ
↓ ↓ ↓

へ
テーマ:高校生 - ジャンル:学校・教育
次のページ